新築 リフォームは倉敷市の工務店「小泉工夢店」へ、一度ご相談ください。

Q & A

計画について

子供のアレルギーなどが心配です。

特に小さなお子様がいらっしゃるご家族においては、簡単に片付けられない怖い問題です。
喘息やアトピー、アレルギーに苦しむお子様はここ数年でずいぶんと増加していると耳にします。
それらの1つの原因のシックハウス対策の基本は、住宅内にVOC(揮発性有機化合物)を放出させないことです。
対策としては、天然材の建材の多用、ホルムアルデヒドをはじめとするVOCの放散量がゼロ、もしくは限りなくゼロに近い建材や接着剤を厳選して使用することが大切です。
小泉工夢店では、天然素材やホルムアルデヒドの放散量の最も少ないF☆☆☆☆(エフフォースター)という国の基準を通った材料を選んで使用し、住む人の健康に配慮した家造りを実践しています。
木造住宅ならではのやさしい木の香り、その心地よさは、構造見学会・完成見学会でお確かめ下さい。

建て替えとリフォームとどちらにするか迷っています

リフォームが大規模になると、建て替えるより高くなることがあります。
調査して、構造体自体の老朽化が進んでいる場合は、建て替えをお勧めします。

インテリア等も自由に決められますか?

はい 基本自由に決めていただければと思います。
好みや希望をおしえてください。
必要でしたら専門のコーディネーターもいますのでご相談ください。

見積金額には、どこまでが含まれていますか?

見積もり金額の内容については、細かく詳細を記入させていただいております。
それだけではわかりにくいので提出時に説明もさせていただきます。
なるべく後から、追加が出ないように工事完了までのすべての料金を含めさせております。
また工事終了後にかかるお金(税金など)わかる限り説明させていただいております。

資金計画が自分たちでは不安なのですが...

何のために、どこを大切にしたいのか(リフォームでしたらどこが不便なのか?)
じっくり一緒にお聞かせください。
無理のある資金計画で工事を進めても、必ずしも、笑顔につながらないかもしれませんので。
リフォームの場合なんかは、ひょっとしたら相談だけで解決したりするときもありますから。(工事にはつながりませんけど(笑))

土地探しからお願いできますか?

私ども正直な話、土地を扱っておりません。
しかし、安心して信用できる不動産業者さんを紹介させていただきます。

資金計画の相談は可能ですか?

家づくりに必要な資金計画も私たちの重要な仕事だと考えています。
どうぞご相談いただければお客様のご要望に応じた銀行等もご紹介いたします。

仕事の関係でなかなか打ち合わせ時間がとれません。

お客様のご都合のよい時間で打ち合わせをさせていただいております。
場合によってはご家族別々に打ち合わせを行い、大切な時にだけご家族全員に集っていただくという打ち合わせ方法もご用意しております。
お客様の夢を形にするために少し時間を作っていただけたらと思います。

自然素材の家はその分、割高ではありませんか?

最近の建材も高いものから安いものまで幅広く、自然素材だから割高ということはないみたいですね。
逆に長い目で見たときには安いと思います。
建材の床板で15年〜20年ほどで部分的に少し色がはげて来たりすることから考えると
その点無垢の材料は色がはげるとかいうことはありませんですしね。

ペットを飼っているので、傷つかない材質のものはある?

はい。ペットなどに対応した床材などもあります。
壁などは腰の高さまで板材などを張るほうがよいかもしれませんね。

1 2 3

施行面について

構造や性能についてはどのようになっていますか?

新築の場合の構造は昔ながらの木組み(在来軸組み工法)が得意です。
この工法は木の家にふさわしい工法と思っております。
そして日本の風土に合い、社寺、仏閣などの建築物などにも使われてきた工法であり、とても信頼できる工法だと思われます。
その工法に現代の金物などを、補足となるものを使用し、日々研究しております。
その他にも用途に応じて、鉄骨造なども設計、施工させていただいております。

手抜き工事なんてありませんよね?

はい。手抜き工事はありません。
もし手抜き工事のように思われるところは指摘していただけたらと思います。
職人、業者、管理者共々吟味した人に、現場にはいって工事するようにしております。
お客様の大切な工事ですから、わからないことや、不安なとこがございましたらいつでも声かけてください。

工期はどれくらいですか?

規模にもよりますが新築で、40坪ぐらいの家で、着工から完成まで半年〜1年ぐらいです。
木組みの段階から一本一本吟味し、木の癖をみて適材適所へ使用するため、骨組みを昔ながらの墨をつけて刻んで作ります。
そして木の家は木が呼吸するため少しずつ変化します。
私たちは上棟して屋根ができて、瓦をのせて(重さをかけて)骨組みが落ち着くまで少しまちます。
そして落ち着いたのを見計らい、骨組みを調整しつつ工事していきますので少し時間をかけさせてください。

1 2 3

施行中について

ご近所への挨拶はしてもらえますか?

はい。工事前と工事後に挨拶回りをさせていただいております。

見えない箇所の手抜き工事などが心配です。

工事にはどうしても見えなくなって隠れてしまう部分があります。
できる限りお客様の不安がなくなりますよう、施工写真などでも管理しておりますので、確認していただけたらと思います。

神事なども行っていただけますか?

段取りだけになりますがさせていただくこともあります。

職人さんにお茶菓子などもって行ったほうが良いですか?

お茶菓子などは気をつかっていただかなくても結構ですが、現場にはのぞいてやってください。
お客様に小泉工夢店の仕事をみていただきたいからです。
また職人はお客様の笑顔をみれるのがとてもうれしいからです。

リフォーム中は家で生活できますか?

規模にもよりますが、なるべく部分的に工事をおわらせて移動していくようにします。
どうしてもお風呂などの工事で1日で終わらないものに関しましては、仮説などを設置させていただくなどの対応をさせていただいております。
その時は、季節などをふまえてうえ工事時期を相談させていただいております。

1 2 3

施工後について

建築後のアフター・サービスはどうなっていますか?

新築住宅施工後は、引渡し1ヶ月後、引渡しから6ヵ月後の訪問点検、
その後は1・5・10年後と定期点検をさせていただいております。
リフォームに関しては、引渡し後1週間、1ヶ月後に電話にて不備の確認をさせていただいております。
もちろん急な不備に対しての対応もさせて頂いておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

1 2 3

その他について

どんなデザインが得意ですか?

和風、洋風含め無垢の木をつかった、自然でシンプルなデザインが得意です。

リフォームの依頼もできますか?

はい。もちろんです。
いろいろなリフォームをしてきましたので、ご相談ください。

建物の構造見学や完成見学などはありますか?

はい。ぜひいらして、いろいろな質問していただけたらと思います。

地域工務店ならではのメリットを教えてください

ほぼ毎日地元を中心に動いておりますので何かあった時、迅速に対応できます。
またちょくちょくお邪魔させていただくこともありますので、気になる点などを気軽にご相談していただけます。

モデルハウスなどを見てイメージをつけたいです。

すいません。モデルルームはありません。

相談後しつこく営業してきませんか?

弊社では頻繁に電話したり、訪問したりすることはあまりありません。
ですのでお気軽にご相談いただければと思います。

メーカーさんに建ててもらったけど、リフォームできますか?

もちろんです。弊社ではお住まいに関わることでしたら、お客さまに満足していただけると自負しております。メーカーさんであれ、地場の工務店さんであれお任せ下さい。

間取りは自由に変更できるのですか?

家の荷重を支える構造体となっている柱や壁は基本的に取り除くことはできません。
壁や柱を取ることができるかどうか、天井裏や床下などを調査、計算などした上で、
安全であれば提案させていただきます。
なお危険と判断した時は、その工事はお断りさせていただくこともあります。

1 2 3

お気軽にお問い合わせください。 TEL 086-441-4173 受付時間 9:00 - 18:00
繋がらない場合は折り返し連絡させていただきます。

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 小泉工夢店 倉敷の工務店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.