こんにちは
小泉です。
先日(といっても少し前ですが)
川端近左さんといわれる塗師の方とお会いする機会がありました。
岡山の天満屋で個展がありその時、うちのお茶の先生がお席を持たさせていただくとのことで
僕もお手伝いをさせていただきました。何もしてないんですけどね
そこには本当に洗練された技も数々が展示されており
お値段もいいでお値段です。
しかし、確かにといわれる作品の数々です。
それが高いのかといわれると、一言では高いと言えません。
そこまで極められた技と、いろいろな思考と、その作品を作るにあたっての手間暇を考えると
安いのかもしれませんね
またとても気さくな方で(近左さん)
これは? と聞くと丁寧に説明してくださるんです。
このお金持ってなさそうな僕にでも(笑)
そこでも一つ一つの作品に対する思いもヒシヒシと感じました。
近左さん、かわいい娘や息子を送り出すような気持ちなのかなと
喜んで買って行っていただいて、そこでまた大切に、たくさん使っていただく。
とてもお話出来てうれしかったです。
ぜひまたお話させていただきたいです。
川端近左さん とても素敵な方です!
http://www.yufuku.net/japan-urushi/exhibition/report/kawabata/main.html
こんな方です。
匠 おそるべし!!