こんにちは

お久しぶりです。

ずっちです。

最近

社長のお茶話が多くて

お茶のブログかい!

と勘違いしてしまいそうですが

これは建築屋の工夢店ブログです

ので

今後ともよろしくお願いいたします。

先日

一つのリフォームの最後に

お客様が家の老朽化を気になさってたので

「ちょっと見えるとこだけでも点検(検査)しときますね?」

といい

家を点検して回りました。

築20年でまだまだきれいで、

あまりいたんでるところはなくよかったのですが、

ひょっとと思い床下も点検してみました

シロアリや配管などの不具合がないかなどのためですかね

そして床下に潜入することに・・・・

わっ

わっ

少し入ろうとしたのですけど・・・

その日は入れませんでした。

何故かというと

工事の時のゴミがたくさん

空き缶(ビールやコーヒー)

昼ごはんの弁当ガラ

木切れ

配管材料のゴミなどなど

お客様に話して別の日に床下を掃除にいきました。

つなぎを着て、マスクをして、メガネをして、手袋をして

完全武装です。

無敵です

そして

床下に潜むこと二人で半日

きれいになりました。

そこはシロアリ、配管などは大丈夫だったのですが

僕の体が筋肉痛か関節痛に1週間患いました。(笑)

家の見えないところってたくさんありますよね

なので全部が全部は見えませんが

見えるところだけでなく、

家を作るときいろんなところきにしてあげてください。

チェック(確認)しに行くのも大切かもしれませんが

できていくのを

なおっていくのを

かたちをかえていくのを

家に対して愛情を持ってみてあげてほしい

今回の例でいえば

床下のゴミはシロアリの原因になることもあります。

配管等に付着することで水分が乾燥せず腐食の原因など

ゴミからの菌の発生など

まだほかにもあるかもしれませんね

見えないところってたくさんあるので

気にしてあげてくださいね~

やっぱ筋肉痛じゃなくて、関節痛かな~ 

いやまだまだ若いはず!

ずっちでした~